遠藤ボランティアグループの お知らせ

2016/10/31 記
活動レポート
講座係より

宗石光英先生の『一問一答&人生が少し豊かになる介護の基礎知識』を受講して


今回の『一問一答&人生が少し豊かになる介護の基礎知識』と題した講座で、宗石光英先生は老いについて自ら考え解決する機会を与えて下さった。
受講中、眉間にシワを寄せて聴いている人はいなかった。老年期における心身の変化について解りやすい例が挙がると、皆は深くうなずき、時に笑いが出る。自然の摂理を受入れて、いたずらに怖がらず老いや介護と向き合いましょうという先生の導きに聴講者が熱心に耳を傾けていた。

後日寄せられたアンケートには、感銘の声が溢れており、「老いや病の不安に、探していたピースを見つけたようだった」との感想もあった。まだ学びたいと続編の講座を望む人も多い。その人の立場で考え、ささやかなお手伝いをさせていただく活動では大変有益講話だった。
2016/08/09 記
講座のお知らせ

この講座は修了しました

この講座は『会員のみの勉強会です』

日 時  :9月24日(土)13:30〜15:30 (13:10受付)
テーマ  :一問一答&人生が少し豊かになる介護の基礎知識
講 師  :宗石 光英先生
      介護教員 介護福祉士、認知症ライフパートナー、ビワ温圧療法師、アクティビティディレクター


略歴
1978年生まれ。人生の最期に関わりたいと思い2000年介護福祉士を取得。2013年より個人事業をスタート。
これまでの研修実績が高く評価され、2016年3月より大手介護スクールの介護職員初任者研修テキストの執筆の一部を担当。
2016年4月より、介護の有資格者の社会的地位の低さや職員間の連携不足や身体を壊してしまうことを理由に現場に従事していない現状に問題意識を持ち、介護職の社会的地位向上・離職率の低下を目指し、介護事業所オーダーメイド研修を開始。


会員「事前アンケート」の介護に関する意見や質問のひとつひとつにお話をいただきます。
また認知症の基礎的知識を学び、尊厳を支えるケアから遠藤ボランティアグループの活動を見つめ直します。  

2015/10/21 記
講座のお知らせ

この講座は修了しました

日時:2015年11月30日(月)13:30〜15:00

会場:北沢タウンホール(らぷらす)11階 第3研修室

演題:『自分が血液のガンを体験してみて――患者の視点から』

講師:神山五郎先生 医師、歯学博士、医学博士、哲学博士
   介護老人保健施設「あげお愛友の里」施設長
  1926年生れ。ご自身の吃音治療体験から「言語障害研究」や
 「障害や慢性疾患とどう向き合うか」に力を注がれ、病との向き合い方として
 「闘病ではなくて従病(しょうびょう)が人生を豊かにする」
 とのお考えのもと市井での治療を続けておられる先生です。

2009年6月に続いて再度講演をして下さいます。
遠藤先生の「患者からのささやかな願い」「心あたたかな医療を願う」を受けて
東大病院の入院パンフレットが改訂された折にご尽力下さった先生でもあります。

来年卒寿を迎えられるお元気な先生のお話をお聞きになりませんか?
きっと今後の私達に参考になると共に貴重な時間を過ごせることでしょう。

参加費:無料

参加ご希望の方はメールの件名を「11/30講座申し込み」とし、参加者のお名前を記載してお送りください。
宛先:info@endo-vg.net

2015/09/10 記
H27年度 講座募集おしらせ

この講座は修了しました

日時:9月28日(月)13時〜14時30分
会場:北沢タウンホール(らぷらす)3階 ミーティングルーム
演題:「横並びの眼――遠藤周作から教えられたこと」
講師:加藤宗哉先生 前『三田文学』編集長、日本大学芸術学部非常勤講師
   学生時代、遠藤周作編集の「三田文学」に参加。同誌掲載の小説が「新潮」に
   転載され、本格的な作家活動に入る。
   以後30年間、遠藤周作と師弟関係を結ぶ。主な著書に『モーツァルトの妻』(PHP文庫)、
   『遠藤周作おどけと哀しみ――わが師との三十年』(文芸春秋)などがある。

遠藤周作先生のご命日9月29日を前に、私たちを導いてくれた先生のことを学んでみませんか。

申し込み締切 9月24日(木)
メールの件名を「講座申し込み」とし、参加者のお名前を記載してお送りください。

 info@endo-vg.net 

2015/03/10 記
トップページをリニューアルしました
季節のご挨拶などを記載し、更新のお知らせもわかりやすくしました。

また利用者の減った掲示板を廃止しました。今までありがとうございました。

メールアドレスは記載しておりませんが、トップページしたのメールアイコンをクリックすれば
今まで同様メールをお送り頂けますので、ご意見や質問等お気軽にお寄せ下さい。
< 1 2 3 4 >

- Topics Board -